令和7年4月お稽古予定
2025年03月12日 17:48
令和7年4月のお稽古の予定です土曜日5日12日19日26日月曜日は7日14日21日です18日は熱海支部第二回研究会が陽明館で開催されますコロナ禍も少し落ち着いてきましたからお稽古精進致しましょういつも
令和7年5月のお稽古
2025年03月12日 17:05
インスタグラムに投稿はしているのですがホームページの更新は滞っています5月お稽古予定土曜日は10・17・24日月曜日は12日19日26日です風炉のお稽古の時期に四ケ伝や奥伝稽古をしたいので休まないよう
令和6年3月お稽古風景
2024年02月20日 18:14
令和6年3月のお稽古は月曜日は4日18日25日土曜日は2日9日23日です2月今年度第1回研究会が熱海起雲閣であり社中から二名の方が旅箪笥芝点正客と詰めで勉強しました講師は熱海支部に10年前にご指導いた
風炉台子のお稽古風景
2019年11月14日 00:00
。
九蓋草とシモツケ草と七段花
座看雲起時「ざしては見る雲の起こる時」
許状引継ぎ
2019年09月12日 16:31
お稽古の進み具合によって裏千家茶道初級中級上級茶名准教授まで取得できます。入門して1年過ぎますと初級許状申請ができます。
季節の茶花
2019年06月11日 18:41
季節の茶花が咲きましたのでご紹介。
フォトギャラリーでも沢山ご紹介しておりますので、是非ご覧下さい。
オガタマ ...
炉のお稽古(大円の草)
2018年12月04日 19:31
「大円の草」道具組唐物と台天目を修道してからお稽古します。二種の濃茶を点てます。掛物は「歳月不待人」歳月人を待たず